デルタクロンの発生!
皆さまいかがお過ごしでしょうか?北海道にも第六波がとうとうやって来たようです。オミクロンも発症し今後の見通しも立たない状況です。そんななか地中海の島国キプロスで、「デルタクロン」なる新型コロナウイルスの「デルタ株」と「オミクロン株」による混合変異株が発見されたと、報じられました。政府は何の検証もなしにブースター接収を推進していますが、変異株が流行るとワクチン接種を打つというイタチごっこはいつまで続くのでしょうか?人体に影響はないのでしょうか?
ところで皆さまは「SDGs」をご存知ですか?TVなどでも扱っていますので、ご存知の方も多いと思います。わたしは最初「エスディージーエス」と読んで笑われていました!「エスディジーズ」と読むのですね。
持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」
の略称で、2030年までに、途上国・先進国関係なく達成しようという目標です。詳しくはこちらから・・・
そこで当社も6番「安全な水とトイレを世界中に」、11番「住み続けられるまちづくりを」、14番の「海の豊かさを守ろう」に少なからずお役に立てる様、美装で使用する洗剤を環境にやさしいバイオ洗剤を使用した、特別清掃のバイオ清掃を推奨しています。
バイオの特性を活かした、洗浄しながら消臭できる画期的なバイオ洗剤です。
バイオ洗剤の特長
・環境にやさしい
・効果が持続する
・手の届かない場所(排水管・排水溝等)で生きたバイオの効果が働く
・手荒れが少ない
・従来の洗浄剤にはある副作用のヌメリを作らない
・泡切れが良い
・バイオティクスの含有量 5,000万個/cc
特別清掃のひとつである浴室エプロン内などの、カビの除菌・脱臭・防カビにも効果を発揮するバイオ清掃です。
オゾンによる除菌・脱臭・ウイルス不活化を行うことで、空間除菌ができて、今猛威を振るっている新型コロナのウイルスを不活化できるのでとても安心です。
最後に特別なバイオ剤を噴霧し空間フローラを整えます。
バイオ剤の特徴
・生きたバイオが臭いやカビの元に直接アプローチする分解+噴霧型消臭剤
・臭気やカビの原因となる物質をバイオが餌として消費、分解するので効果が大きく持続する
・対象物を変色
・変質させない
効果 消臭とカビの繁殖抑制、クリーニング効果
・バイオティクスの含有量 12,000万個/cc
環境にもやさしく、住んでいるお客様・入居なさるお客様にとって、安心・安全をお届け致します。一度ご用命下さい。宜しくお願い致します。
0コメント