ワラビで直した道路!ていねっていいね!

お客様レビュー第三弾!オゾン除菌・脱臭キャンペーン!

本日は手稲区にお住いのお客様の一戸建てのオゾン除菌・脱臭に行って参りました。

そこで手稲区の面白い記事を見つけたので、お付き合いいただければ嬉しいです。

手稲駅の北側は、住宅などが立ち並ぶ前、ワラビがたくさん採れる所として有名でした。どれほどワラビがあったかというと、地元に住む人が近所で用事を足した帰りに、道端のワラビを取りながら樽川通を歩くだけで、あっという間に両手に持て余すくらい採れたといいます。ワラビというのは、朝採っても夕方には同じ場所にまた生えてくるほど、成長が早いもので、春から初夏にかけてのシーズン中はワラビを採りに来る人たちが次から次へと訪れました。朝一番の列車が駅に着くと、樽川人道橋の辺りにあった踏切から人の波が押し寄せます。

入場料で当別から砂利を買って道路に砂利を敷いていったそうです。

私たちの知らない札幌の歴史いろいろと面白いことが沢山ありますね!

詳しくはこちらをご覧ください。(手稲区役所ホームページより)

まず居間以外のお部屋をそれぞれオゾン除菌・脱臭致しました。それぞれ6畳間(4部屋)だったので、オゾンを10分~15分燻蒸致しました。それぞれのお部屋を空気の入れ替えを終わらせながら、最後は居間・ダイニング・キッチン、植物を廊下に移動し、お客様には別のお部屋で待機してもらいました。CT値測定ステッカーを貼り準備完了です。 終わりましたら窓を開け、換気扇を回して室内の空気を入れ替えて作業完了です。あとは植物を戻して終了です。CT値測定ステッカーにより、「CT値60」達成完了です。 お客様も空気が綺麗になったようだと、大変喜んでいただきました! お部屋に人が集まる前や後に、オゾン除菌・脱臭を行うことで、あらゆるウイルス(新型コロノむ含む)の不活化をし、安心・安全な住空間を保ってはいかがでしょうか!  

MRT(株)youtubeチャンネルはこちら

Facebook      Twitter      Instagram 


発行元:MRT株式会社

〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条7丁目3-20

電話:011-615-5223 FAX :011-615-5270

メール:info@mr-t.co.jp

建設業の許可 一般建設業 内装仕上工事業 北海道知事許可(般14)石第17946号

MRT(株)youtubeチャンネルはこちら  不動産情報はこちら

Facebook      Twitter      Instagram

発行元:MRT株式会社 

〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条7丁目3-20

電話:011-615-5223 FAX :011-615-5270 

メール:info@mr-t.co.jp

MRT(株)

リフォーム、美装、ハウスクリーニング、特別清掃、特殊清掃、除菌、脱臭、消臭、ウィルス不活化、新型コロナウィルス、新型コロナウィルス不活化、ウィルス除染、ウィルス除菌、オゾン、オゾン燻蒸、オゾン除菌・脱臭・消臭などウイルスの除去や、あらゆる臭いの脱臭・消臭工事

0コメント

  • 1000 / 1000